**お知らせ**
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページUPしています。
・[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39、38 共に水曜定休です。
こんにちはサナシンです。
このところメンテナンスに関してあまりお話しを
していませんでしたので、本日は持ち込み車両の
フルメンテナンスの一部をご紹介致します。
Point No.39では、ご購入頂いた自転車はもちろん
他店でご購入頂いたビンテージ自転車も修理しています。
先日、お持込頂いた自転車のメンテナンスを
少しずつ進めています。
お持込頂いた車両は、まず分解せずに
気になる点などを写真に撮る事から始まります。
写真を撮っておく事で、組み間違いなどをおこさない様にして
かつ付属品などの位置などを記録できます。
写真を撮り終えたら、早速分解をしていきます。
分解する順番に決まりはありませんので
外しやすい箇所から進めていきます。
ビンテージの場合、錆や変形によってパーツを外す事が
困難な場合もありその際は、潤滑剤などを使用して少し時間を
おいてから分解する為、他の箇所から進めます。
ちなみに今回は、全てスムーズに進みました。
分解後はフレームのみの状態になります。
ここから、まずはフレームをクリーニングを進めていきますが
クリーニングよりも大事な作業があります。
ベアリングの入っていた箇所のチェックはとても重要で
傷や磨耗が酷い場合は、パーツの交換を行う為
クリーニング後は、入念にチェックを行います。
実際に、磨耗が酷く、亀裂が入っていて交換などの
症状もあります。
取り外したパーツのクリーニングを進めていきますが、本日はここまでとなります。
それでは、今日はこの辺で。
→Facebook Page;facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39アンティーク家具とビンテージ自転車のお店