**お知らせ**
・[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページUPしています。
こんばんはカスヤです。
昨日の冬のような寒さから気温が少し戻り、少し風はありましたが、今日の目黒は良い天気でした。
今日は文化の日ということで、1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日ですが、
仕事柄1946年という数字だけを聞くとそれほど古くないななんて思ってしまいます。
さて今日は、壁や天井に直付けするタイプの照明器具をご紹介したいと思います。
器具本体とソケットが一体型となった陶器製のものです。
こちらの器具の魅力は、何と言っても少し艶のあるポッテリとした素材です。
手作りしているかのような表面の凹凸が電球の明かりを更にやさしくしてくれそうな質感があり、
どの様なサイズの電球をつけた場合でも、対応できるサイズも持ち合わせています。
裏側の構造はシンプル。
壁や天井から出た配線をそのまま結線するだけですが、取付には専門の資格を持った方のみ
取付が可能ですのでご注意ください。
660Wまで対応できるハイスペックさを持っていますが、ほとんどの場合、結線するコードが
高いW数に対応できませんので、100Wを超える様な電球をお使い頂く場合は、
設置工事業者様とご相談が必要です。
壁についているスイッチパネルでのオンオフが基本となるかと思いますが、
こちらの器具はスイッチ(ボールチェーン)が付いていますので、
ぜひ手の届くところに設置頂くのがおすすめです。
緩衝材のプチプチの様に何回も引っ張りたくなるような使い心地です笑
取付工事が必要となるので、賃貸住宅などではなかなか設置しづらいのが現状ですが、
現在、スタンドライトとして加工できないかと検討中ですので、
販売出来る様になればぜひまたご紹介させて頂きたいと思います。
今回ご紹介の物はこちらから
スイッチ無のタイプはこちらから
ではまた。
過去の記事はこちら→Point No.39 Blog
→Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 ビンテージ家具とビンテージ自転車のお店