**お知らせ**
・[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・新入荷の商品はこちらから<NEW ARRAIVAL>
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページUPしています。
こんばんはカスヤです。
今頃、映画館は大盛り上がりではないでしょうか。
今日の18:30から STAR WARS の最新作が公開ということで、元々のファン以外も取り込もうと、
猫も杓子も STAR WARS だらけですが、もまずは見てからということで、つい前売り券を買ってしまいました。
これから鑑賞するまでは、関連情報をシャットダウンしないといけなさそうです笑
さて、本日は曲げ木と用いたイスのご紹介です。
おそらく曲げ木のイスといわれるとトーネットに代表されるような、背もたれが半円を描き、
その背もたれと後ろ脚を一つの部材で作られているものが、よく目にするものかと思います。
その次ぐらいに目にするのが今日ご紹介するイスです。
高温で蒸された木材を熱いうちに型枠やベルトで固定をして、徐々に乾燥させて製作されますが、
削りだしたものとは異なる、有機的な印象の曲線を持った部材が特徴です。
バックスタイルが一番その曲線美を見ることが出来ますが、やはり綺麗ですね。
曲げ木イスの特徴として、丈夫でありながら軽いというのも特徴の一つです。
この曲線の部材を用いることによって、うまく荷重を分散させ、且つ力を総部材数を少なくして、
イス自体の重さを軽くすることが出来ます。
使用頻度が高いところでは、この丈夫さと軽さは重要になってきますので、
イスを選ぶ際の候補に曲げ木タイプの物を入れてみてはいかがでしょうか。
アーム兼笠木が付くことによって印象がグッと変わりますので、
気になるかたは是非!
ではまた。
過去の記事はこちら→Point No.39 Blog
→Facebook Page;facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39ビンテージ家具とビンテージ自転車のお店