・[Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページUPしています。
こんばんはカスヤです。
気づけばこんな時間になってしまい、気づけば今年度最後の日曜日でしたがいかがおすごしでしょうか?
昨日北海道新幹線が開通したというニュースがあり、個人的に盛り上がっております。
札幌まで延びるのはまだ先とのことですが、函館まで4時間ちょっと。
東京-函館間だと飛行機よりも楽に行けるかもしれませんね。
品川と目黒は近いので新幹線に乗ったらPoint No.39へ笑
さて本日は、駆け込みでも間に合うかもしれない?壁スイッチと壁コンセント口のご紹介。
広くはアメリカンスイッチと呼ばれるスイッチとプレートで、
オンオフするときのパチっパチっとする感覚がとても心をくすぐります。
新規に取り付けることはもちろん、既存のものと交換する事も出来る場合がございますが、
どちらの場合も、電気工事士の方に設置して頂く事が必須となります。
スイッチとプレートを別々に見る機会はそう多くないかもしれませんが、
プレートはスイッチ本体との形状があえばどれでもお使い頂けますが、
スイッチの方はいくつか種類があり、Point No.39で取り扱いしているものは、片切スイッチと呼ばれる物です。
取付をされる電気屋さんには、ご検討の際は片切スイッチの物だとお伝え頂ければ、すぐに伝わります。
ちなみに良くあるものの中に3路スイッチ用というのがあります。
階段や廊下などで、入口でつけて出口で消すといったことが出来るようにするためには、
3路スイッチ用を必ず使う事になります。
続いては通称ブタと呼ばれるコンセント口を。
アース(設置)付と呼ばれるタイプのものですが、普通のコンセントもご使用頂けます。
よーく見ると穴の大きさが左右で違うんです!
こちらもコンセント口とプレートは別販売となります。
先程のスイッチ用のプレートはスイッチ専用ですが、こちらのプレートにあうスイッチもございます。
店内の照明を付けるスイッチで使用しているものですが、プレートの穴は同じ形居るのが
お分かりいただけるでしょうか?
残念ながらこのスイッチは販売していないのですが、この様にプレートを使う事も出来ます。
現在のところ、真鍮のプレートや木のものなどもございますので、ぜひごらんください。
ではまた。
→Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店