こんにちは目黒通り元競馬場前にありますソファ専門店スタンリーズです。
今回はアンティークソファの張替をご紹介します。
はじめはフランスの方で、おばあちゃんから譲り受けたという古いーーー結構構造体がボロボロしている部分があったソファですが、大切に受け継いでいて、、、愛情が感じられるソファです。
オットマンも張替ました。
布地の選択には1ヶ月、、3回もお店に来られ選ばれました。ブレードの色、太さ等もかなり迷われ選ばれました。すごい、、、こだわりです、、、
このソファもかなり古いものでロンドンにあったソファを持って帰られたものです。このソファは大きく、吊り上げて納品しました。本皮革で張替えました。おじいちゃんがロンドンで買ったもので100年以上前のものらしいです。
変わったデザインのウィングバックソファです。
もう1点変わったデザインのソファをご紹介します。
テーブルのついているカウチソファです。
こちらも本皮革で張替ました。
こちらは年代が分かりませんがかなり古いものだとおしゃっていました。
やはり日本とソファの歴史が違うので、、、造りが良く、デザインが普遍で、、、
長く使い続けるという考え方がある欧米と日本では、、、
日本でアンティークソファみたいなものは、、、いくつ存続されるのでしょうか?