*お知らせ**
・ [Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・《men’s FUDGE》 2016.06 vol.83にてご紹介頂いております。
・納品事例:Vintage & Original Chandelier
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんばんはカスヤです。
3連休最終日の今日はUターンラッシュという事で、関東圏の高速道路はどこも混雑だとか。
明日1日挟んでまた週末なので、日曜日にはまた大渋滞があるかもですね。
運転の際はくれぐれも安全運転で!
さて連日の照明についてお伝えしておりますが、今回は新しいソケットが入荷しましたのでご紹介!
かなりポテンシャルが高いのではないかとワクワクしております。
まずは、一番シンプルな照明器具として、ポールタイプのペンダントライトを製作してみました。
ソケット部分の両側に電球を付ける事が出来るソケットで、電源から伸びてくるコード1本にたいして、
2個電球を付ける事が出来ます。
この1本にたいしてと言うのが重要で、ソケット数が少なくなると、サイズや価格に大きな変化を与えます。
また垂直方向の電源コード(パイプ)に対し電球が水平方向に延びるわけですが、
直線方向を強調したデザインになるので、それに合わせて電球もお選び頂くとグッとモダンな印象になります。
ソケット単体だとこの様な形の物です。
ソケットの質感・色はもちろんのこと、結線している部分を隠すカバーをどう捉えながら照明器具として成り立たせていくか、
色んな目線から考えオリジナル照明を産みだしていきます。
表面はつるつるでも、素地のザラザラとしている質感がとてもかわいらしいので、なんとかうまくいかないかと。
ブラケット用としてもうまく仕上がりそうだし、スタンドライトにも使えそうです。
この可能性に満ち溢れたソケットを使った商品が完成しましたら、またご紹介させて頂きます。
ちなみに、こちらのソケットを使用する場合、W数は40W(片側)までとさせて頂きます。
(W数をオーバーすると電球による発熱により、コードが焼けてしまう恐れがございます、)
照度が欲しい方はLEDを検討して頂くのもありかもしれません。
ではまた。
→Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店