
**お知らせ**
・ [Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・納品事例:Vintage & Original Chandelier
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんばんはカスヤです。
先日ルイヴィトンの展示イベントにようやく言ってきましたが、
19世紀後半のトランクや工具専用のトランク、化粧品を入れる為だけのトランク等、
ありとあらゆる種類のトランクがあり、その機能性と合理性につい見入ってしまいました。
6月中ごろまでやっているそうですが、気付けばもう5月も最後の日曜日。あっという間です。
さて梅雨入りが近くなってきたこともあり、こんなものはいかがでしょうということで、
今日は、麻で出来たラグをご紹介です。
2サイズありそれぞれ、Sサイズが赤・黒の配色で、Lサイズが黒の配色となっています。
麻で出来ている為、肌触りこそチクチクするものの、水分の発散性が高い為、
麻の特徴を生かして玄関などで使用すれば、実用性も高まります。
そもそも実用性としてのラグは日本にあまり馴染みのない物ですが、
ホコリなどを吸着し飛散しない様にしたり、足音を軽減したりしてくれるので、
となるとやはり玄関が最適かと思います!
赤や黒の麻と元々の麻の色が交互に縫っているので、汚れが目立ちにくく、且つ、
暗くなりがちな玄関を明るくしてくれます。
型くずれや色落ちするので、水洗いする事は出来ませんが、
陰干しして汚れを払うメンテナンスでしっかりと使っていく事が出来ます。
麻のラグは使っていくと毛羽立ってきますが、他の素材と違いへたり具合がわかり難いので、
経年変化が売りのヴィンテージ家具などにも合いそうです。
ではまた。
→Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店