本書では、ダムや堰堤(えんてい:堤防)、閘門(こうもん:水門)、水道施設など、水の循環と人々の生活を支えるためにつくられた歴史的な建築土木構築物を、写真家・小野 吉彦(おの・よしひこ)氏による豊富なカラー写真とともに紹介!
本書で紹介されている建築土木施設の解説イラストマップは、ICSのインテリアアーキテクチュア&デザイン科卒業生の相田 仁子(あいだ・さとこ)さんが描いています!!
▼二村悟先生『水と生きる建築土木遺産』出版の詳細はコチラ
<PC版>
http://www.ics.ac.jp/news/news/20160609.html
<スマホ版>
http://www.ics.ac.jp/sp/news/news/20160609.html
<携帯版>
http://www.ics.ac.jp/i/news/201620160609.html