**お知らせ**
・ [Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
2/16(Tue) 発売雑誌 【2nd(セカンド) 2016年4月号 Vol.109】にて紹介されました。
2/10(wed) 発売雑誌 【CLUEL homme vol.6】 P136にて紹介されました。
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんにちはサナシンです。
本日はPrice down carnivaに
先日追加したフロアランプをご紹介致します。
シンプルなデザインで、使い易い2灯ですが
実は年代が古く、希少なランプです。
古い物の年代を特定する為には
当時はやったデザインや素材の模様や
使用されているパーツなど様々な部分から地道に調べていくしか
方法がありません。
照明の場合は、使用されているソケットやデザインで大まかな年代特定が可能です。
こちらのフロアランプに使用されているソケットは
BRYANTのファットボーイで、真鍮のアームに植物の様な装飾が取り付けられていますので
1900-1930年代頃だと思われますが、本体の塗装やデザインから見ると
年代が違う気がするので、もしかしたら上部の真鍮部分は後から取り付けられた可能があるかもしれません。
ただ、個人的な解釈なのでなんとも言えませんがこの様に色々考えるも
この仕事の楽しみです。
支柱部分は下から上に掛けて細くなっているデザインの為
安定感が無い様に思えますが、土台部分はしかっりとしていますので
直ぐに倒れてしまう事はありません。
真鍮部分は、現代の大量生産と違い全体が均一ではありませんが
だからこそ、細かな部分まで作り込まれていてパーツ一つとっても
綺麗さに見惚れてしまいます。
もちろん明かりが付いている状態は抜群に良い雰囲気ですが
ただそこにあるだけでもしっかりとした存在感があります。
こんな希少なランプもPrice down carnivalの対象になっていますので
残り僅かのこの機会に是非。
Price down carnival完了まであと2日です。
色々なアイテムがありますので是非この機会に。
それでは、今日はこの辺で。
→Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店