
**お知らせ**
・ [Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・施工事例:Itarian Bar 「SABA」 Point No.38すぐ横
・納品事例:Vintage & Original Chandelier
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんばんは、カスヤです。
冬に突入・・・かと先日のブログに書いたような気がしましたが、撤回です笑
何だか目黒はまだまだ温かいようですね。火曜日には20度を超えるみたいで、
寒暖差で頭がガンガンしそうと思うと恐ろしいです・・・
さて本日は、以前ブログで新しい照明を組上げましたという事を、ご紹介しましたが、
より高級感をという事で、お色直し?!をして再び組み上げました。
以前のブログ「New 3-Bulbs Chandelier !!」
ソケットの角度を外側に傾くパーツを使用し、3つの電球で広範囲を照らす事が出来る様に製作致しましたが、
ボリュームをより出す為に、パイプ仕様に変更しております。
もちろんパイプでもご希望の長さに合わせて調節する事が出来ます。というよりも
パイプの方がより細かい調整が聞きますので、取り付ける空間にジャストサイズで取付らる様に、
サイズをイメージして頂いた上で、お申し付け頂ければと思います。
真鍮無垢のパイプを使用してのデザイン変更をしている為、時間を経る事によって、
色味が変化していきますが、お使い始めて段階では、かなり面積を真鍮色が占める為、
存在感が出過ぎてしまう事を考慮して、エイジング加工を施しています。
そのエイジング加工もかなり濃いブラウンに変化させてから、自然に見える様にムラを作り出す加工をしています。
エイジング加工は色を塗布しているのではなく、真鍮が持つ経年変化の力を強制的に引き出し、
経年変化によってでる味わいのある雰囲気を時間を短縮して仕上げるというイメージです。
その為、ムラを出す作業がより自然な色味に近づける為に重要となります。
端部のパーツを一部変えたりしていますので、新たに商品撮影をし直し、
その後HPに掲載致しますので、お楽しみに。
ではまた。
Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店