
**お知らせ**
・ [Point No.38]
住所:東京都目黒区下目黒4-11-22
TEL:03-6452-4620
Point No.39,Point No.38共に水曜定休となります。
・施工事例:Itarian Bar 「SABA」 Point No.38すぐ横
・納品事例:Vintage & Original Chandelier
・「照明の購入前に知っておきたい。」説明ページ UPしています。
こんばんは!タカハシです
11月もあっという間に後半に差し掛かろうとしています!
きっとこのまま年を越すのもあっという間ですね
さて、今回はフォールディングチェアについて!
ヴィンテージのフォールディングチェアで、軽く持ち運びがしやすいので
屋内での使用はもちろん、天気の良い日にはベランダやテラスでの使用もおすすめです
フォールディングチェアの利点は折り畳みが出来る事ですが
可動部分があることにより構造上、若干のグラつきがでます。
なので、グラつきのひどいものには背もたれや脚の貫部分などしっかりと固定されるようにメンテナンスを行います
貫と脚の接地部分は釘で固定さている物がとんどで、これを一旦取り外し
木材の接地面に隙間が出来ぬよう、ボンドで圧着するとグラつきを抑えることが出来ます。
釘を抜いた後の穴埋めをパテで行い、色を塗って目立たない様に仕上げてメンテナンス完了です。
ヴィンテージ品をこれからも長く使用していける様、しっかりとメンテナンスをおこなっていきます!
出来る限りのメンテナンスは行いますので
気になる点などございましたらご相談ください!
Folding Chair “free maison” *CHR185
形の違う4種類のフォールディングチェアがあり、入荷時には数を揃える事も出来たのですが
現在は一種類、一脚にのみとなりました。しかしサイズ感が同じなので、デザインの違うものでも4脚揃えても面白いと思います!
それでは今日はこの辺で!
Facebook Page; facebook始めました。主にイベントの情報や写真などをアップしています。
Point No.39 アンティーク家具とビンテージ自転車のお店